

>加藤 椎成のプロフィール
今回はマーケティングファネルについてお話します。
従来のマーケティングファネル
まずは従来のマーケティングファネルについて復習しましょう。
マーケティングファネルとは、下記のように漏斗型が考えられていました。
出典元:singlegrain
つまりファネル(漏斗)の上の方では、多くの興味顧客を集めていますが
下のセールスに行くほど顧客は少なくかつ濃くなる理論のこどです。
はじめは多くの興味顧客(見込み客)がいますが、漏斗でふるいにかけ
セールスステップとともに人数を絞り込み質を高めていく手法です。
このマーケティング手法の問題点は、漏斗でふるいにかけて
いつかは人数がゼロになるので、また見込み客を集める必要性があることです。
ダブルファネルマーケティング
従来のマーケティングファネルの課題を解決する手法として
ダブルファネルマーケティングと呼ばれるファネル理論があります。
出典元:calibermind
これは私達がネットビジネスをやる上で意識すべき理論です。
この砂時計のようなダブルファネルは下にいってもお客さんが減りません。
むしろ下にいってファネルを濃くするほどにリピーターも増えます。
従来のマーケティングファネルであれば、フロンド商品で見込み客を集めて
バックエンド商品で高額商品を販売し、それで終了というのが一般的です。
ダブルファネルは、お客さんとコミュニティーベースのマーケティングを行うことが特徴で
そうすることでよりお客さんとの関係性が深まり濃くなり、バックエンド商品を購入者が
口コミを起こしたり紹介してくれたり、リピートしてくれたりといったことが起こります。
売り逃げのような従来のファネルマーケティングではなく、サポートもしっかり行い
お客さんとの関係性をより深くするというダブルファネルマーケティングは
時代性にもあっていますし、あなたの利益を最大化するためにもとても重要です。
メルマガアフィリエイトのダブルファネル
協賛リストーーーーーーーーーーーーーーーー
無料レポートリストーーーーーーーー
オプトインリストーーーーー
購入者リストーーー
サポートーーーーー
コミュニティーリストーーー
リピーターーーーーーーーーーーー
上記はメルマガ読者さんをファネルで表しています。
協賛リストは、無料レポートをついで登録してくれた人なので
数は多いですが、質的にはかなり薄いわけです。
次の無料レポートは、あなたのレポートをダウンロードしてくれた人なので
協賛リストよりは質は高いですが、それでも捨てアド登録している人も多いので
まだまだ質は低いリストになります。
そこからオプトインする仕掛けを施し、ステップメールで教育をかけます。
そこから成約にいたれば購入者リストになり質が上がっていきます。
従来のファネルモデルでは、購入して終わっていることが多かったわけですが
ダブルファネルマーケティングでは、ここからのアクションが重要になってきます。
購入者リストに対して、しっかりサポートするとともに
コミュニティーに誘導したりコンサルティングをして
購入者を理想の未来へ連れていくアクションをしっかり行います。
そうすることで従来は、ひとつ商品を買ったら終わっていたお客さんが
自然とリピーターになってくれて、口コミもおこしてくれ、濃いお客さんになってくれます。
マーケティングファネルのまとめ
従来のマーケティングファネルを理解した上で
コミュニティーベースのダブルファネルマーケティングを取り入れることが
あなたの利益を最大化し、お客様との関係性もより深いものにします。
★確実に初心者脱出★Twitterフォロワーが2,000人いれば人生は変わる!⇒あっちゅう間にTwitterフォロワーを2000人にする方法(動画20本以上)