

>加藤 椎成のプロフィール
キンコン西野さんを解説します。
目次
キンコン西野さんって、起業家だったんだ
今、ものすごくハマっているビジネスマンがお笑いコンビキングコングの西野さんです。ちょっと前まで全く興味なかったです。だけど、「革命のファンファーレ」を読んでしまったために一気に彼にのめり込んでしまいました。
出典:西野亮廣公式アメブロより
キンコン西野さんのプロフィール
西野 亮廣(にしの あきひろ、1980年7月3日生まれ)
肩書→日本の絵本作家、お笑いタレント。
(Wikiでは、お笑いタレントの前に絵本作家とありました)
キンコン西野さんの出版物
絵本
Dr.インクの星空キネマ(2009年幻冬舎)
ジップ&キャンディ ロボットたちのクリスマス(2010年幻冬舎)
オルゴールワールド(原案:タモリ、2012年幻冬舎)
The Lost Trasure 失われたアルアコの秘宝
〜時を経て再び巡り会う運命のカカオの物語〜(2016年双葉社)
えんとつ町のプペル(2016年幻冬舎)
小説
グッド・コマーシャル(2010年幻冬舎)
エッセー
嫌われ西野、ニューヨークへ行く(2013年宝島社)
新世界(2018年KADOKAWA)
ビジネス書
魔法のコンパス 道なき道の歩き方(2016年主婦と生活社)
革命のファンファーレ 現代のお金と広告(2017年幻冬舎)
バカとつき合うな〜堀江貴文、西野亮廣(2018年徳間書店)
キンコン西野さんお笑い以外の活動
・オンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」主催〜日本最大規模
・株式会社にしのあきひろの代表
・美術館建設予定
・絵本の世界のホテルをオープン(業務提携)予定
・フィリピンのスラム街の支援
・ラオスに小学校建設
・VR会社と業務提携してVR事業推進
なんか色々やって過ぎてよくわかりません(笑)
今や時の人、前田裕二社長とは以前から親友みたいです。
もっと知りたい方は、西野さんのアメブロがおすすめです。
*スピード感がありすぎて私にはついていけません(笑)
革命のファンファーレを読んで、西野さんの今を知っての感想
西野さん動きすぎ(笑)
今のキンコン西野さんこんな感じです。スリランカで開催されている絵本展で大臣にご自信の絵本「えんとつ町のプペル」をプレゼントしたり、上海立ち寄って、コロンビア行って、ニューヨークに長期滞在して。
大阪で漫才して、7,000人以上のオンラインサロンメンバーと色々なプロジェクトを立ち上げて、新たな絵本を制作して、人に役立つアプリを開発して、
クラウドファンディングで資金集めしたら常の満額サクセス。酔っ払っていなければ1日20時間ぐらい仕事しているそうです。
彼にとってもはや、芸人であろうが、小説家であろうが、絵本作家であろうが、経営者であろうが、肩書きなんて、どうでもいいんだと思います。
サラリーマンは肩書にこだわり、人にこだわり、小さなお金に執着し、なんて息苦しく生きているんだろうと、革命のファンファーレを読んで痛感しました。
今すぐ西野さんのように働くことは出来ないと思うけど、決してあきらめたらダメなんです。一度きりの人生、サラリーマンだって革命を起こすことができるはず。
革命のファンファーレを、おすすめする人
革命のファンファーレは、こんな人におすすめです。
・現代のお金と広告を見てみたいと思っているひと。
・おもしろい人生を生きたいと思っているひと。
・キンコン西野さんの戦略を知りたいひと。
・絵本が売れない時代に絵本を30万部以上売った方法を知りたいひと。
・お金とはそもそも何なのかを知りたいひと。
・クラウドファンディングで成功する考え方を知りたいひと。
・マネタイズの本質を知りたいひと。
・西野さんのオンラインサロン入会に悩んでいるひと。
★+10万円を自分で稼いで人生を好転させませんか?⇒自分らしく稼いで、自分らしく生きる無料メール講座(動画100本以上)